当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

食器用水切りかごは必要ない!シンプルなキッチンライフを送るには水切りラックや水切りマット



キッチンの水切りかごって使ってますか?

我が家も賃貸に住んでたときは使ってましたが、家を建ててからは使わなくなりました。

 

水切りかごは大きくて場所もとるから邪魔だし、かごの下のトレイが汚れるのがイヤだったんです。

 

今は水切りかごの代わりに、水切りラックと食器用水切りマットを使ってます。

家に住み始める前は、水切りかごがなくて洗った食器を置いておけるか心配でした。

 

でも、食器洗い洗浄機を使えば手洗いする食器はほとんどありません。

水切りかごがなくても余裕で生活できます。

 

あなたも、水切りかごがないスッキリしたキッチンで暮らしてみませんか。

 

水切りかごを無くすとキッチンがスッキリ

水切りかごを置かないすっきりしたキッチン

賃貸に住んでだときは、キッチンがごちゃついてました。

とくにキッチンを占領してたのが水切りかごです。

 

水切りかごを無くすだけで、キッチンはスッキリします。

キッチンには出来るだけ余計なものを置かない方が見た目もいいし、掃除もしやすくなるんです。

 

水切りかごを使わない生活にチャレンジしてみませんか。

 

水切りかごを使わないための3つの作戦

水切りかごを使わないための作戦は3つです。

 

  1. 食器を洗うのは食器洗い洗浄機にほとんど任せる。
  2. 手洗いした食器は水切りラックに乗せる。
  3. 水切りラックが足りなければ食器用水切りマットを使う。

 

この3つを実践すれば、水切りかごとサヨナラできますよ。

 

食器洗い洗浄機に入るものは全部入れる

食器洗い洗浄機を使ってない人もいるでしょう。

すぐにでも食器洗い洗浄機を買いましょう、使いましょう。

 

たとえ少し高くても、食器洗い洗浄機にはそれ以上の価値があるんです。

 

 

すでに食器洗い洗浄機を使ってても、それほど食器が入らないって悩んで人もいるでしょう。

食器洗い洗浄機の使い方を工夫すれば大丈夫です。

 

私も「ぜんぜん食器洗い洗浄機に食器が入らない」って悩んでました。

だけど、食器が入らないのは食器洗い洗浄機が小さいからじゃなくて、私の入れ方が悪かったのもあるんです。

 

鍋もフライパンも入る食洗機

 

少し工夫するだけで、フライパンもなべも入れられるようになりました。

食器洗い洗浄機が上手に使えれば、手洗いする食器はほとんどなくなるはずですよ。

 

かごじゃなくて水切りラックを使う

大きい食器洗い洗浄機をどんなに上手に使っても、手洗いが必要なものは出てきます。

(壊れやすい繊細な食器や、漆塗りのものなど)

 

でも、水切りかごを使う必要はありません。

水切りラックを使えばいいんです。

 

水切りかごじゃなくて水切りラックを使うシンク
シンクの右脇にあるのが水切りラック

 

水切りラックはシンクにかけて使う網みたいなやつ。

キッチンのワークトップに置いとくわけじゃないので、水切りラックは使っても邪魔になりません。

 

シンクからの水の跳ね返りが気になる人もいるでしょう。

でも、シンクの水が食器に跳ね返ったりはしませんよ。

 

我が家のキッチンはリクシルのASですが、ひろびろキレイシンクにしたおかげで、ラックに置いてる食器にシンクからの水が跳ね返ることはありません。

 

これから家を建てるなら、キッチンのシンクは標準よりも広くするとラックが使いやすいですよ。

 

 

水切りラックにシンクの水が跳ねないか実験

シンクで洗い物をしたときに、シンクに当たった水が水切りラックに跳ねないか実験しました。

水切りラックにキッチンペーパーを置いて、その上にラップを敷いて洗い物をしたんです。

 

ラップをキッチンペーパーの上に置くことで、キッチンペーパーはシンクの水が跳ね返って下からあたらないと濡れることはありません。

 

お昼ご飯の片付けなので、シンクにあるよりもっと洗い物がありました

 

 

 

 

食器洗い後のキッチンペーパーがこちら。

洗い物後にラップをとったらほとんど濡れてない

 

どうですか、ほとんど濡れてません。

我が家はリクシルのキッチンASのひろびろキレイシンクです。

 

画像はリクシルの公式ホームページから引用https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/parts/parts04.htm

 

シンクの横幅が91㎝あれば水切りラックでも、シンクからの水の跳ね返らないことが実験でわかりました。

家を建てるなら「シンクは広め」がおすすめですよ。

 

 

ラックで足りなければ食器用水切りマット

食器をたくさん置ける食器専用の水切りマット

水切りラックでは食器がぜんぶ置けないなら、食器専用の水切りマットがおすすめです。

 

「マットがびちゃびちゃになるんじゃないか」、「食器の水がちゃんと切れないんじゃないか」、使い始める前は心配でした。

 

でも、使ってみると意外としっかり水が切れるんです。

 

複数の水切りマットと食器洗い洗浄機をちゃんと使えば、水切りラックがなくても水切りかごを使わずにすみます。

 

水切りマットは安くてお洒落なのもありますし、ぜひ使ってみてください。

 

 

水切りかごじゃなくて水切りトレイを使う方法もある

水切りラックや食器用水切りマットも衛生的になんか使いたくない、と思ってるあなた。

 

水切りトレイを使う方法もあります。

洗った後の食器を置いとくのはかごだけだと思い込んでませんか。

 

お洒落で薄い水切りトレイがあるんです。

トレイのいいところは、かごと違って薄いから場所をとらずに使えること。

 

 

水切りかごは大きいからずっとキッチンに出しっ放しですけど、水切りトレイは使うごとにしまうことができます。

 

トレイは普段はしまっておいて使うときにだけ出すから、キッチンがスッキリしますよ。

 

 

さいごに

私には「洗った食器は水切りかごに置いとくもの」という思い込みがありました。

でも、戸建てに住むようになったのをキッカケに水切りかごを使わない生活を始めたら、想像以上に快適だったんです。

 

「普段の生活に不満や不便さを感じながら改善しようとしてないこと」って結構ありますよね。

 

生活を楽しむには余計な思い込みは捨てて、工夫してみるのが大事なんだと実感しました。

(洗った食器をどこに置くかだけの話ですけどね。)

 

あなたも日々の生活や家づくりでは、思い込みを捨てて快適な生活を目指しましょう。






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です