当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

東北でも床暖房は不要!?快適な床暖房ではなくエアコンを暖房器具に選んだ理由とは!



福島在住で、1歳の子どもと妻とたのしく生活しながらマイホームを夢見るごろごろです。

 

マイホーム建てる時に「ちょっと高いけど床暖房って入れた方がいいの?」、って悩みますよね。

特に、東北だと冬のフローリングは裸足では立ってらんないほど寒い。

 

床からポカポカあったかい床暖房だったらどんなに最高か。

よだれが出そうなほどうらやましい妄想ですな。

 

 

だけどちょっと待った。

冬場はかなり冷え込む福島に住んでる私ですが、床暖房はやめました。

 

 

一条工務店の宿泊体験で、1日だけ床暖房生活を体験。

床暖はいいことばかりじゃなくて、エアコンの方がいいなって思ったんですよ。

 

東北でも床暖房じゃなくエアコンのほうがいい!

東北だったら冬場はフローリング冷たいし、床暖房のほうがいいって考えがち。

だけど、本当にそうでしょうか?

 

 

エアコン暖房はみんな経験したことがありますが、床暖房は経験したことがない人がほとんど。

床暖房についてのメリット・デメリットってネットで調べればわかりますが、実際に経験するのとでは大きい差があるんす。

 

 

床暖房は、決していいことずくめの夢の暖房器具じゃありません。

 

私は東北でも十分部屋を暖められるエアコンが、暖房器具としては優れてると思ってますよ。

 

 

床暖房は温度調整がとっても苦手

床暖房の目的って足元をあっためることじゃないんです。

エアコンと一緒で、空間を暖かくするのが役割。

その熱が床から出てるだけ。

 

 

床暖房は直接肌に触れてることもあって、高温にはならないようになってます。

だから、部屋が温まるのにエアコンより時間がかかるんですよ。

 

全館床暖房の一条工務店に住んでる人のブログを見ると、家全体があたたまるのに付けてから2日〜3日かかるみたい。

 

 

部屋が冷えると暖かくなるのに時間がかかるんで、床暖房の温度設定は頻繁に上げ下げするもんじゃないんです。

 

だから、床暖房って細かい温度設定が難しい。

 

これが私が床暖房よりもエアコンをお勧めしたい理由なんです。

 

一条工務店の宿泊体験で床暖房に感じた不満

一条工務店にはモデルルームが用意されていて、宿泊体験することができます。

我が家は全館床暖房が気になったので、1月に体験してみました。

 

 

外の気温がどんなに寒くても、家の中はどこにいてもポカポカと温かったんです。

小春日和みたいでした。

 

最初はすごく快適に感じたんですが、徐々に違和感を感じ始めちゃったんです。

 

それは、「暑すぎる」こと。

 

設定温度は26度にしてたんですが、それでも暑かったんですよ。

こたつに入ってるみたいな感覚でした。

 

こたつってあったかいんですが、じーんわり汗かいてたりしませんか。

あの感じです。

 

 

床があったかいんで足がぬくぬくするのはいいんですけど、暑すぎて足も汗かいてたんです。

 

ずーっと汗かいてて気持ち悪い感じが嫌なんで、ほとんど床には座りませんでした。

我が家はソファに座るよりも床に直接すわることが多いから、これは大きなデメリット。

 

 

特に、風呂上りは汗が止まんなくて大変でした。

 

 

それに気になったのが、息子がのほっぺがすっごく赤かったこと。

子どもは大人よりも体温が高いし、熱源である床に近いので大人以上に暑く感じるんだと思うんです。

 

宿泊体験の時の息子はすでに歩いてましたが、これがハイハイの子であればもっと床に近いので影響が大きいはず。

子どもがいる家庭での床暖房は注意が必要みたいですね。

 

 

エアコンだけで冬を過ごしてみました

床暖房が温度調整がしにくくて、暑くなりがちなのは宿泊体験でわかりました。

 

次に気になったのがエアコン暖房だけで冬を過ごせるのか?、ってこと。

 

東北住まいであれば誰でも使ったことがある灯油ファンヒーター。

我が家は新しい家に住んでからは、絶対にファンヒーターを使いたくないんです。

 

灯油買ってくるの面倒だし。

朝や夜に灯油が切れて入れなきゃいけない絶望感がハンパじゃないし。

常に灯油を買いおきしなきゃいけないし。

部屋の空気も汚れるし。

 

 

もしエアコンの暖房だけで冬を乗り切れないなら、床暖房を含めて暖房器具を検討しなきゃいけないですから。

 

 

実際に東北の冬をエアコン暖房だけで生活してみたんです。

 

2011年製の三菱「霧ヶ峰」

暖房定期能力3.6kw(8〜10畳用)

賃貸物件は築5年の1LDK(14畳)で、アルミ樹脂混合サッシのペアガラス

 

この環境でエアコンだけで生活してみました。

 

「寒い」みたいな不便は一切感じなかったんです。

 

灯油ファンヒーターに比べれば暖かくなるのが遅かったんですが、一度あたたまれば問題なし。

灯油じゃないから子どもも危なくないし。

ファンヒーター特有の頭がボッーとする感覚もありませんでした。

 

私が思ってた以上にエアコンの暖房能力が高いのがわかったんです。

東北に住んでると「エアコン暖房=使い物にならない」って思い込みが強かったりするんですよね。

 

一戸建ては部屋が広くなりますが、今の家に着いてるより大きいエアコンを設置する予定です。

1階と2階のエアコンをつけてればあったかく過ごせると思いました。

 

 

さいごに

床暖房って暖かくて本当に快適なんです。

ただ、温度調整が難しいのでもともと体温が高い私には合いませんでした。

 

私のように冷え性じゃない人、汗をかきやすい人、小さい子どもを育ててる人は床暖房よりエアコンのほうが向いてるかもしれません。

 

 

体験して見るのが一番わかりやすいので、床暖房がついてる一条工務店のモデルルームに行くか、宿泊体験をしてみるのがオススメです。

 

みなさんも悔いのないように暖房器具を選びましょう!

 

『注文住宅の「家のあたたかさ(断熱性能)」を考えるときに読みたい記事』へ戻る

 






気軽にシェアしてね!

2件のコメント

こんにちは。
私も福島市で土地探しから始めて、マイホームを建てています。ウチも2歳の娘がいて、土地探し、ハウスメーカー、工務店巡りをして最近やっと着工出来ました。
ブログを拝見して、悩んだり、いろいろ調べたりしたポイントも似ていて参考になっています。
まだ、照明やカーテン等決まっていないこともありますが、いろいろ参考にさせていただきたいと思います。

はなぱぱさん、こんにちは。

コメント嬉しいです!
ありがとうございます!!

福島市って希望の場所に土地が見つかりにくかったり、お願いできるハウスメーカーも意外と多くて悩みますよね。
でも、それが一番楽しいんですよね!

照明やカーテンもどんどん記事にしますので、今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です