当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

箱みたいな総2階建はあたたかくなる間取り!生活のしやすさも忘れずに

総2階の間取りは断熱最強!



家を建てるときって気になりますよね。

断熱性能。

 

 

東北のような寒い季節に住んでるとなおさら。

灯油を使いたくないし、エアコンだけであたたかくなる家がいい。

 

 

でも、断熱性能にこだわりすぎて住みにくい家になってませんか?

 

断熱性能ばかりに気を取られすぎてもダメですよ。

 

 

家のあたたかさを決めるのは断熱材や窓だけじゃない

「夏は涼しく、冬は暖かく暮らしたい。」

これから家を建てるあなたもきっと思ってるはず。

 

 

夏は涼しく冬は暖かい家は、家の涼しい空気やあたたかい空気を外に逃さない家。

 

 

家の中の快適な空気を部屋から逃さないために、ダウンジャケットのように熱を閉じ込める断熱材を使うんです。

壁や床、屋根にたっぷり入れるんですよ。

 

 

でも、断熱材だけがあたたかい家を作るんじゃありません。

間取りも家のあたたかさに影響するんです。

 

 

断熱材を増やしたり窓をお金がかかるものにしなくても、間取りを変えるだけで家のあたたかさをレベルアップできるんですよ。

 

 

「断熱材や間取りのほかに、なにが家のあたたかさに影響するんだろう?」って気になったあなたは『家の断熱性能はなにで決まる?断熱材だけじゃあたたかい家はできない』を読んでみてくださいね。

 

家の断熱性能はなにで決まる?断熱材だけじゃあたたかい家はできない

 

 

断熱性能が高い究極の間取りは総2階建の真四角

断熱材や窓にお金をかけなくても家をあたたかくできる間取り。

 

総2階の真四角な間取りです!

 

総2階の真四角な家とは?
  • 総2階は1階と2階の面積が同じ間取り。
  • 真四角は上から見たときにデコボコしてない家。

 

建売住宅はほとんどが総2階ですよね。

 

総2階で真四角な間取りは、面白みのない外観とネガティブなイメージがあるかもしれません。

でも、あたたかい家を建てるには総2階の真四角が最強なんです。

 

総2階建のおうち
総2階建のおうちとは?

 

真四角とデコボコのおうちの違い
真四角とデコボコのおうち

 

 

 

総2階建は壁が少なくて暖房も届きやすい

「ホントは安いエコハウス」にもあたたかい家になる間取りの条件が書いてあります。

 

  1. 建物の外周ラインがやたら凸凹していないか?
  2. 総2階に近いか?

『ホントは安いエコハウス』のP177〜178から引用

 

 

 

壁が少ない=熱が部屋から逃げにくい

総2階の真四角な家は、デコボコな家に比べて壁が少なくなります。

家の中の暑すぎず寒すぎないちょうどいい空気は壁から逃げていきます。

 

 

壁から中の快適な空気が逃げないようにするために、断熱材を壁にいれてるんですよ。

だけど、どんなに断熱材を入れても少しは壁から空気が逃げていく。

 

 

壁は空気が逃げる原因になるから、壁が少ないほうがあたたかい家になるんですよ。

 

 

凸凹が少ない家は冷暖房も効きやすい

家が総2階の真四角だと冷暖房効率も良くなります。

家がデコボコしてるとエアコンの冷暖房が届きにくい場所ができるんですよ。

 

 

我が家の1階は和室がL字になってるせい(真四角じゃないせい)で、リビングと比べて暖房も冷房も効きにくい。

 

「もっと真四角の部屋にしとけばエアコンの効きがよかったのに」って思うこともあります。

 

でも、後悔はぜんぜんしてませんよ。

 

 

断熱性能(家のあたたかさ)だけが住み心地を決めるわけじゃない

総2階建の間取り

あたたかい家(断熱性がいい家)に住みたいのは、快適に暮らしたいからですよね。

 

冬に寒さに震えながら過ごしたり、お金をかけて暖房をガンガンつけるのはイヤです。

 

 

断熱性能は住みやすさ・快適性を高めてくれますけど、間取りを犠牲ににしちゃいけません。

 

間取りも住みやすさに直結します。

 

 

断熱性能をよくするために、ムリヤリ真四角の総2回建にしたら住みにくい家になるかもしれないんです。

 

  • 1階と2階を同じスペースにするため、1階が小さくなったり、2階にムダなスペースができるかもしれません。
  • キッチンで作業してるときに、子どもを目の届く場所で遊ばせられなくなるかも。
  • リビングの日当たりが悪くなって、駐車スペースも確保できなくなるかも。

 

 

あなたにとって住みやすい間取りを捨ててまで断熱性能が高い総2階の真四角にするのは、住み心地が悪くなるかもしれませんよ。

 

 

生活にあった間取りを選ぶのがいちばん快適

ウォークインクローゼットは1階の和室がオススメ

我が家が間取りを考えたときのポイントは2個。

 

  1. 無駄に大きくない、ジャストフィットな家にしたい
  2. ほとんど1階だけで生活できる間取り

 

 

家が大きいと掃除も多くしなきゃいけません。

掃除って疲れるし、大変じゃないですか。

 

せっかく家を建てるからと必要以上に大きくしても、活用できないスペースが増えるだけ。

 

使ってないスペースのために時間と体力を使うなんてもったいない。

 

 

1階だけで生活できる間取りにしたのは、ラクをしたかったからです。

 

洗濯物をしまったり、着替えるために1階と2階をなんども行ったり来たりするのってめんどうじゃないですか。

 

1階だけで洗濯も着替えもぜんぶできたほうが生活の手間が減ります。

 

 

  • ムダなスペースを少なく
  • 1階だけで生活できる間取り

 

2つを実現すると、自然と1階は広く、2階は狭い間取りになりました。

 

真四角の総2階建のほうがあたたかい、燃費のいい家になるのは知ってましたよ。

でも、我が家は生活しやすい間取りにするために、総2階の真四角じゃないデコボコ間取りを選んだんです。

 

 

大事なのはバランス

総2階建の間取り

できるだけ冷暖房効率がいい(燃費がいい)間取りにするのは大事です。

寒いところで暮らしたい人はいないですから。

 

 

でも、生活しやすい間取りにするのはもっと大事です。

 

断熱性能をよくするには、総2階の真四角にする以外にも方法はあります。

 

  • 断熱材を多く使う
  • 窓のグレードを上げる
  • 24時間換気を工夫する

 

だけど、生活しやすい部屋の配置は間取りでしか実現できません。

 

 

家づくりはバランスが大事です。

断熱性能ばかりを追求して、住みやすい間取りを捨てたら意味がありません。

 

 

断熱性能の快適性と、住みやすい間取り。

 

どちらもほどよくバランスが考えながらお家を建てたいですね。

 

 

さいごに

家の断熱性能(あたたかさ)と間取りは建ててから後悔しやすいポイントです。

私も正直、ちょっとだけ「こうすればよかったなぁ」なんて後悔することもあります。

 

後悔しない家を建てるためにしっかり考えられるのは、家を建てる前の今だけです。

 

あなたも後悔が少ない、素敵な家を建てられることを祈っています。

 

 

でも、もし建ててしまって後悔しても、引きずることなく夢のマイホーム生活を楽しみましょうね。

 

 

できる限り後悔をしたくない人は、多くの選択肢から選ぶといいですよ。

ハウスメーカーの選び方|多くの会社から選ばないのは後悔の原因になる

 

『注文住宅の「家のあたたかさ(断熱性能)」を考えるときに読みたい記事』へ戻る






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です