当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

C値は家にどれだけスキマがあるかを数字で表現!2未満を目指そう!!

C値が悪いお家



せっかく建てる家だから「あたたかい家にしたい」。

誰でも心から思うことです。

 

冬の冷え込みが厳しく、雪も降る東北に建てるならみんな気になるはず。

 

 

灯油ストーブを使わなくていい、エアコンでしっかりあたたかくなる家を建てたいですよね。

 

 

冬場の給油の苦痛はなんとも言えないですから。

寒いし、手につくとずーっと臭いし。

 

 

家をあたたかくするって言うと、一番に思いつくのは断熱材。

 

 

  • 断熱材の種類はなにか、通常のグラスウール よりもいいやつか?
  • 断熱材の厚さはどのくらいか??

 

 

なんて、みなさん気にしてるはず。

 

 

でも、断熱材のことだけ考えてもあたたかい家は建てられません。

 

 

どんなに性能のいい断熱材を厚くしても、家にスキマがあったら全然あたたかくない。

スキマが多いと、どんなにエアコンを付けても部屋があたたまらないんですよ。

 

 

給油の苦痛から逃れることなんてできません。

 

 

完成した家にどのくらいスキマがあるかって、実はかなり差があるんです。

 

 

断熱材も大事だけど、家のスキマについて考えてみません?

 

スキマが少なくてエアコン暖房だけできっちりあたたかい。

給油の苦しみを味わう必要がない家を建てましょう。

 

 

あたたかい家を建てるにはC値が大事

あたたかい家というと断熱性能(Q値やUA値)ばかりに気がとられがち。

 

でもね、どんなに断熱性能だけを高めてもあたたかい家はできません。

 

C値はあたたかい家を作るためには、とっても大事なんです。

 

 

C値があらわしてるのは家のスキマ

C値は家のスキマの大きさを表現してる数字。

 

C値は相当隙間面積といい、延床面積あたりの隙間量(㎠/㎡)を表します。例えば床面積100㎡の家の場合、C値が4㎠/㎡だと20㎝角の穴がポッカリ空いてる状態です。

新建新聞社『あたらしい家づくりの教科書』P55から引用

 

100㎠は30.25坪なので、1階と2階を合わせて30坪のお家に20㎝×20㎝の穴がポッカリ空いてるのがC値4のお家ってことです。

 

 

数字を含めた細かい説明だとわかりにくいですよね。

 

覚えておかなきゃいけない大事なことは一つだけ。

 

 

C値が小さければ小さいほど、スキマが少ない家(=高気密住宅)ってことです。

 

 

スキマが大きいとエアコン暖房が効かない

空気はあたたかいほど上に、上に移動しようとします。

反対に冷たい空気はどんどん下に行きます。

 

 

お風呂に手を入れると水面ちかくの上はあたたかくて、そこの方は冷たいのと一緒なんです。

(最近の保温機能付きのお風呂だと、定期的にお湯をあっためるので温度差を感じないですけどね。)

 

 

2階建てのお家でエアコン暖房をすると、あたたかい空気は2階にどんどん上がってく。

 

あたたかい空気が2階に上がった後に、家の気密性(スキマの少なさ)が大事になるんです。

 

 

C値が悪いお家
スキマが多いとまったくあたたかくならない

 

2階に行った空気はさらに上に行きたがる。

天井にスキマがあると、せっかくのあたたかい空気が外に逃げて行っちゃうんです。

 

 

あたたかい空気が2階から外に逃げていくと、家の空気が減った分だけ床か冷たい空気が入ってきます。

 

これじゃいつまでたっても家はあたたかくならないし、床は冷たくなってきます。

 

 

C値がいいお家
スキマがないとエアコンでもあったかい

 

 

天井にスキマがなければ、あたたかい空気は家の外に出てくことはありません。

床から冷たい空気が入ってくることもありません。

 

エアコン暖房だけであたたかく過ごすには、C値をよくして家のスキマを減らすのは絶対に必要なんです。

 

エアコンから出た暖気は軽いので上に行こうとします。その暖気は気密性が低いと上階もしくは屋外に逃げて行ってしまいます。

上から空気が抜けた分だけ下の方から室外の冷気を引き込んできます。これが床をさらに冷やします。皮肉なことに暖房を強めれば強めるほど冷気の引き込みはつよくなります。

日経BP社『ホントは安いエコハウス』P46、47から引用

 

C値は2未満できれば1以下を目指す

C値は数字が小さくなればなるほどスキマが少なく、あたたかい家になります。

気になるのがどのくらいのC値にすればいいのか、ですよね。

 

 

ホントは安いエコハウス』ではエアコンで家をあたたかくするには、「C値は最低でも2以下、理想的には1以下」とされてます。

 

 

あたたかい家にすみたい。

灯油を使わない、エアコンだけで生活したい。

 

 

夢を叶えるにはC値は2以下、できれば1以下。

 

これさえ覚えておけば大丈夫。

 

ハウスメーカーや工務店に、「C値は2以下で家を建てられますか?」って聞くだけでいいんですから。

 

 

さいごに

C値とかQ値などの数字の話って分かりにくいですけど、覚えておかなきゃいけないのは少しだけ。

 

 

  • あたたかい家を建てるには断熱性能(Q値やUA値)だけじゃなくて、家のスキマ(C値)も気をつけよう
  • C値は数字が小さければ小さいほどいい
  • 給油から解放されるあたたかい家にするには、C値は最低でも2未満、できれば1以下を目指そう

 

 

家のあたたかさ(断熱性能)をよくするには断熱材を多く使ったり、高い窓にしないといけません。

お金がかかるんです。

 

 

でも、家のスキマをなくすのはそんなにお金がかかりません。

 

丁寧に建てればいいだけなんです。

 

 

あたたかい家にはしたいですけど、できるだけお金はかけたくないですよね。

子どもにだってお金かかるし。

 

 

安くあたたかい家を建てるなら、スキマをなくしてコストパフォーマンス最強のグラスウールで建てるのが一番いいんですよ。

 

グラウスールが気になる人は「断熱材はグラスウール で大丈夫!?リーズナブルで高性能な断熱材=グラスウール !!」も見てくださいね!

「断熱材はグラスウールは危険で寒い?」は誤解!コスパが良くて高性能ですよ

 

断熱性能を上げて夏涼しく冬暖かい家を建てる方法!電気料金が少なくても快適な暮らしを手に入れよう

 

『注文住宅の「家のあたたかさ(断熱性能)」を考えるときに読みたい記事』へ戻る






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です