当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

1階ウォークインクローゼットの間取りは生活が楽になる!階段の上り下りが少なくなるから共働き子育て世帯におすすめ

ウォークインクローゼットが1階にある間取りは生活がすごく楽になる



注文住宅で家を建てる時って、あれこれと間取りを考えるのが楽しいんですよね。

だけど、間取りって一般的な形ってあります。

 

一般的な間取り
  • トイレとお風呂は1階
  • トイレは2階にも設置する
  • ウォークインクローゼットは2階の主寝室につける

 

一般的な間取りを採用する人も多いですが、ちょっと待って。

ライフスタイルは人それぞれなんだから、住みやすい間取りも家族によって変わってきます。

 

夫婦共働きで、子どもが生まれたのをきっかけに住宅購入を考えてるあなた。

そんなあなたには、家事の負担が減る「ウォークインクローゼットは1階」をおすすめしますよ!

 

ウォークインクローゼットとは?

普通のクローゼットは扉がついてて、服をしまうだけ。

 

ウォークインクローゼットとは英語でwalk‐in closetと表し、いわゆる歩いて入るほどのスペースがあるクローゼットを指します。人が入れる広さなので、少なくとも2畳以上はあると考えられるでしょう。

 

不動産情報サイトスマイティの「ウォークインクローゼットとは?収納のコツを知ればお部屋もすっきり♪」より https://sumaity.com/press/38/

 

「中に入れるスペースがあるクローゼット=ウォークインクローゼット」ですね。

 

ウォークインクローゼットが2階だと生活するのがめんどくさい

2階に夫婦が寝る部屋(主寝室)を作って、主寝室にウォークインクローゼットを作るのが一般的ですよね。

でも、2階にウォークインクローゼットがあると階段の上り下りばかりの生活になっちゃいます。

 

朝の準備
2階で起床→1階で朝食→1階で顔を洗うなどの身支度→2階でパジャマから着替え→1階に降りて出勤

 

帰宅後の流れ
帰宅→2階で部屋着に着替え→シャツなどの洗濯物を持って1階に降りる→1階で晩ご飯

 

2階にウォークインクローゼットがあると、1階と2階の上り下りが多すぎて疲れます。

 

一軒家の階段を上り下りするおは想像以上に辛いから、ウォークインクローゼットは1階に作ろう
住んでみると想像以上に辛い階段

 

特に、準備で忙しい朝に階段の上り下りは時間のロスです。

自分たちの支度だけじゃなくて、子どもを保育園に行かせる平日の朝は準備に時間はかけられません。

 

1階にウオークインクローゼットがあると階段の上り下りをしなくてすむ

1階にウォークインクローゼットを作ると生活が激変します。

 

朝の準備
2階で起床→1階で朝食→1階で顔を洗うなどの身支度→1階でパジャマから着替え→そのまま出勤

 

帰宅後の流れ
帰宅→1階で部屋着に着替え→シャツなどの洗濯物を片付ける→そのまま晩ご飯

 

1階にウォークインクローゼットがあることで、生活のすべてが1階で解決できます。

1階にウォークインクローゼットがあれば、階段の余計な上り下りがなくて生活にかかる時間が短縮できるんす。

 

子育てと仕事の両立はやることが多いのに使える時間は少ない。

少しでも楽に生活できる間取りにしたいですよね。

 

ウォークインクローゼットは1階の和室に併設すると、洗濯物を畳んでからしまうまでが最短でできるから便利
我が家で和室と一緒に大活躍のウォークインクローゼット!

 

ウォークインクローゼットの魅力は中で着替えができること

ウォークインクローゼット最大の魅力は一つ。

クローゼットの中まで入ってその中で着替えが出来ることです。

 

ウオークインクローゼットの中で着替えができるメリットは、2階の寝室では活かしきれないんです。

寝室は個人スペースで人が入ってくることはないから、ウォークインクローゼットに入らなくても着替えは自由。

 

これに比べて、1階のリビングや和室では着替えができないし、洗面室だってお風呂中の人がいれば入れません。

1階には人目を気にせずに着替えができるスペースがないんです。

 

だから、ウォークインクローゼットが着替えスペースとして大活躍します。

 

寝室だったら普通のクローゼットで十分です。

普通のクローゼットのほうが人が入る余計なスペースがないから、効率よく収納できます。

 

洗濯物を干す近くにウォークインクローゼットがあると畳んですぐしまえる

1階にウォークインクローゼットがある間取り
1階ウォークインクローゼットの間取り

我が家では、和室の脇にウォークインクローゼットを設置しました。

和室に干した洗濯物を畳んですぐにウォークインクローゼットにしまうためです。

 

洗濯物を干してクローゼットまで運ぶのも手間なので、畳んだ場所でそのまま収納できたら便利なんですよ。

 

1階の和室に洗濯物を干して、その場で畳んで、隣のウォークインクローゼットにしまえるのが家事が楽になる間取りです
和室で干して畳んでしまう

 

でも、我が家のウォークインクローゼットは広さがあまりないので、成長したら子どもの服は2階のクローゼットにしまってもらう予定です。

『子どもだったら元気だし、準備も自分のことだけだから1階と2階の上り下りも大丈夫でしょ』って考えてます。

 

子どもには悪いですけど、私たち夫婦が長く住む家なので。間取りも私たちのことを一番に考えて決めたんです。

 

さいごに

1階にウォークインクローゼットを設置するには、他のスペースを狭くする必要があります。

 

だけど、1階にウォークインクローゼットがあると家事の負担が減るので、リビングの広さよりも優先したほうがいいんです。

リビングが広すぎると片付けや掃除も大変になるし。

 

間取りを考える場合は憧れや定番のパターンにこだわるよりも、実際の生活動線を考えて少しでも住みやすくしましょう

 

 

1階の間取りを考えるなら、1階の間取りを考える5つのポイント!家族が笑って生活できる工夫をしようご覧ください。

1階の間取りを考えるための5つのポイントを解説します

 

間取りに関してもっと読みたい場合は、「注文住宅の間取り」を考えるときに読みたい記事が目次になってるので、興味ある記事を探してください。

 






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です