当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

住まいは賃貸と持ち家のどっちがお得?どうやって選べばいいの??子育て中のパパがお答えしましょう

持ち家と賃貸はどっちがお得なの?



いやぁー、悩みますよね。

賃貸と持ち家のどっちに住むのかって。

 

ぼんやりと「将来は持ち家が欲しいなぁ」と思ってた場合、子どもが生まれると現実的にどうするか考え始めますよね。

 

賃貸のメリットとデメリット、持ち家のメリットとデメリットそれぞれあります。

どっちが得かで考え始めるとキリがありません。

 

賃貸に住むか、持ち家に住むか決める方法は簡単。

 

  • 損得勘定で持ち家を選ぼうとしてるならよく考えて。
  • 一軒家で暮らすライフスタイルに憧れるなら買っちゃいましょう。

 

「賃貸と持ち家どっちがお金がかからないか」じゃなくて、どうやって生きていきたいかで選べばいいんですよ。

 

賃貸か持ち家かどっちに住むべきかの決め方

賃貸に住むか持ち家に住むか悩んだときの決め方は簡単です。

 

家が欲しいかどうかで決めればいんです。

 

賃貸と持ち家のどちらに住むかによって、その後のライフスタイルは大きく変わっていきます。

 

  • 賃貸→ライフステージにあわせて住まいを自由に変えられるが、ずっと同じ場所に永く住むことはできない。
  • 持ち家→家に永く住むことができるが、住む地域を変えることはできない。

 

持ち家が欲しい人は、自分の住む地域を決めて永く住んでいきたいと願ってるはず。

一つの地域に根ざしていきてくには、賃貸よりも持ち家が最適なんです。

 

ローンを支払い続けるリスクやローン完済後の住宅価値なんて忘れて、「欲しいか、欲しくないか」それだけで決めればいいんですよ。

欲しいのであれば、マイホーム手に入れちゃいましょ!

 

なぜ経済的な理由以外で住居を選んだ方がいいのか?

結婚するかどうか?

子どもを育てるかどうか?

 

経済的な理由で選んだ人はいないでしょう。

 

選んだ理由はただ一つ。

そうしたかったから。

 

結婚や子育てはライフスタイルに関わる問題で、損得勘定で選ぶことじゃないんですよ。

住まいだって一緒です。

 

賃貸に住むか持ち家に住むかは人生に大きく影響します。

 

生活の仕方が変わってきますから。

 

そんな大事な決断を経済的な理由なんかでしたら絶対に後悔します。

経済的にどっちがお得かなんて死ぬまでわかりませんから。

 

住宅ローンの金利や家賃の推移、今後の家族構成の変化、賃貸に住んだ場合の引越し回数。

 

ぜんぶ人生最後にしか比較できません。

 

まだわからない先のことを考えるよりも、今どうしたいか。

どうしていきたいと思ってるか。

 

自分の気持ちに正直になることが幸せへの近道なんですよ。

 

経済的なメリットがどっちが大きいかなんて比較できない

賃貸よりも持ち家のほうが経済的なデメリットが大きいと言われることが多いからですよね。

 

でも、本当にそうでしょうか?

 

どっちのほうがお得かなんて簡単に答えがでることじゃないですよね。

ライフスタイルは人によって全然ちがうんですから。

 

ローン返済VS家賃はどっちが高い?

建売住宅でも2,000万円はないと買えません。

注文住宅になると土地を合わせて3.000万円以上はかかります。

 

若い子育て世代であれば頭金もないですし、35年ローンでも月々6万円から10万円ぐらいの支払いでしょう。

 

 

ローン返済だけでなく、リフォームのために月々貯金もしなきゃいけません。

日経スタイルによると、築35年までに外壁補修などのリフォームに約450万円から。

(日経スタイル『築35年で450万円目安 家の修繕資金、備え早めに』から。)

 

でもね、賃貸物件だって死ぬまで家賃を払い続けなきゃいけないんです。

賃貸物件にはリフォームがない代わりに、引っ越すたびに費用がかかりますし。

それに家賃の相場だって時代の状況で変わってきます。

 

人生100年時代なんて言われてますから、長生きすればするほど賃貸はお金がかかってしょうがないですよね。

 

ローン返済よりも家賃のほうがリスクが小さい?

持ち家の場合は住宅ローンを組むので、返済ができなくなった場合は住宅を売却しなきゃいけません。

売却代だけでローンが完済できなければ負債だけが残ります。

 

これに比べて、賃貸であれば家賃が安い物件に引っ越せば生活できるので安全。

 

よく聞く考え方ですよね。

でも、私はいつも思うんです。

 

「住宅ローンも返済できないような収入のない人、収入が激減した人に賃貸物件って貸してくれるの?」って。

 

独り身であれば、どんな狭い賃貸物件でも住めるので収入が少なくても入れる物件は見つかりますよ。

だけど、家族全員で住むのであればそうはいきません。

 

収入がなくなるような事態になれば、持ち家でも賃貸でも一家で生きていくのはかなり困難。

家族で暮らしてくのはリスクが大きいんですよ。

 

子どものために持ち家に住む必要はない

持ち家だと子育てにいい環境なんでしょうか?

 

  • 子どもが周囲を気にせずのびのび遊べる
  • 独立後に子どもが帰ってこれる場所になる

 

よく言われることですよね。

 

私自身の親は昔からずっと賃貸に住んでいるので、私は賃貸物件で育ちました。

でも、幸せな子ども時代でしたよ。

 

子どもにとっては親から愛情を受け取れてれば、どこに住んでても幸せですから。

子どものときは賃貸だろうが周りのお宅に気を遣うなんてしないで、のびのび生活してましたし(笑)

 

我が家の実家は子どもが独立し後に、ずっと住んでいた家から駅の近くに引越しました。

 

最初に親から転居の話を聞いた時は、「自分の生まれ育った場所がなくなるので寂しい」と思いました。

思い出がなくなってしまうような気がしたんです。

 

 

だけど、実際にはそんことはありませんでした。

帰った時に親が笑顔で元気にむかてくれる場所、それが実家だと気付いたんです。

 

住んでる場所が賃貸でも持ち家でも、親が自分の生活に納得してて子どもに愛を持って接することができる。

これがいちばんの子育てに良い環境なんです。

 

もし持ち家に魅力を感じてないなら、子どものために持ち家を持つ必要なんてありませんよ。

 

家を買うときは子どもではなく自分の気持ちを大事に

子どものためじゃなく、自分たち夫婦が持ち家に住みたいなら迷うことなく家を買うべきです。

 

子どもがいれば私たち親は働いても教育費とか、自分たちの老後資金とか、自由に使えるお金は多くありません。

 

だからこそ、家ぐらいは自分たちの感覚、本能を優先してもいいじゃないですか!

 

持ち家は賃貸に比べてリスクが多いように思えますが、そもそも子育てや結婚はリスクや負担だらけ。

生きてくことだって、リスクなしでは生きていけません。

 

「合理的なこと」ばかり考えていては息が詰まりますよ。

 

新築を購入する資金がないのであれば、中古住宅をだってあります。

お金がなくても持ち家に住むことはできるはずです。

 

子どもは親が笑ってれば自然と笑うもの。

住居は私たち親自身が笑って過ごせる選択をしたらいんですよ。

 

 

さいごに

我が家では持ち家を購入することに決めているので、建売か注文住宅か、中古物件か考えてます。

どうしても家は欲しいので、何とか無理のない範囲で手にいれられるように頑張ってます。

 

 

私が家を欲しい理由は、子どものためよりも妻と最後までゆっくり生きていける場所が欲しいから。

いつもは子どものことを中心に考えてますけど、家庭の中心はやっぱり夫婦。

 

子どもは独立しますが、パートナーは死ぬまで一緒ですから。

 

 

ローン返済後は資産的価値が0になる家でも、壁紙を変えたり、外壁を修理したり、そうして大事にしながら愛着を持って、妻と一緒に最後まで住める場所が欲しいんです。

 

 

私はこれからの人生をこう生きていきたいんです。

持ち家と賃貸のどっちがお得感て小さい理由でこの気持ちを曲げる気はありません。

 

賃貸か持ち家か悩むのであれば「なぜ家が欲しいのか?」。

自分なりの理由をよく考えてください。

 

 

よく考えて「ちょっとでも家が欲しいな」って思ったら読んで欲しい記事があるんです。

家を建てる前ってハウスメーカーの特徴とか、家の性能とか具体的なことばっかり知りたくなる。

 

でも、本当に大切なことは具体的なことじゃないんで。

 

家を建てる前に知っておかなきゃいけないことは、「『家を建てたくなったら』知らなきゃいけないこと!知識よりも大事なこと」でチェックしてくださいね。

 

『家を建てたくなったら』知らなきゃいけないこと!知識よりも大事なこと

 

「ハウスメーカーの選び方」カテゴリの記事をもっと読む。






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です