当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

北向き道路や旗竿地(はたざおち)など家を建てるのに特殊な土地や変形地!いちばんのメリットは価格の安さ



『家を建てるには向いてない』、と言われる土地があります。

 

 

家を建てるのに向いてないと言われる土地は、日当たりが悪かったり、車が停めにくいなどのデメリットがあります。

でも、日当たりが悪かったり車が停めにくかったりするのは、よくある一般的な間取りにしようとするからです。

 

家を建てるのに向いてない特殊な土地や変形地も、デメリットを感じさせない間取りで作ることもできます。

特殊な土地や変形地に家を建てるなら、設計力があるハウスメーカーを選べばいいんです。

 

日当たりが悪い(?)北向き道路

北向き道路の土地は、土地の北側に道路がある土地です。

(「北道路(きたどうろ)」と言われることも多いです。)

我が家は見事なまでの北道路

一般的に家を建てるには、道路が南側にある土地がいいとされてます。

南側に道路がある土地は日当たりが良くなるんですよ。

 

我が家は北向き道路の土地に家を建てましたが、日当たりが悪いなどのデメリットは感じていませんけどね。

 

 

 

車が停めにくくプライバシーの問題がある旗竿地(はたざおち)

まわりが別の家に囲まれて、道路からの出入りが細い通路だけになっている土地が旗竿地(はたさおち)です。

通常の家を建てる土地は、東西南北のどこかが道路に接しています。

旗竿地(はたざおち)は東西南北のどの面も道路に接していなくて、細い道を通って家に出入りするようになります。

 

旗竿地(はたさおち)のデメリットは、土地の周りが別の家に囲われてることによる圧迫感です。

土地の周りがすべて家なので、常にお隣さんから見られると言ったプライバシーの問題もあります。

(実際はお隣さんがジロジロ見てくることは少ないと思いますが。)

 

旗竿地(はたざお)は車を停めにくいデメリットもあります。

 

旗竿地(はたざおち)のデメリット
  • 周りがすべて家に囲まれて圧迫感がある。
  • プライバシーが保ちにくい。
  • 車が停めにくくなりがち。
  • 風通しが悪くなりがち。

 

設計や工事が難しい三角地

三角地は三角形で3辺すべてが道路に接してる土地です。

(2辺が道路で、1辺が他の家に接してる場合もありますが、要するに三角形の形をした土地のこと。)

三角地のいちばんのデメリットは、家の設計や工事が難しくなること。

三角形の土地に四角形の家を建てるなら、敷地内のどこに家を建てるかが限定的になります。

 

三角形の土地に三角の家なら駐車場スペースも作りやすいですが、三角の家は工事そのものが難しくなります。

 

三角地に家を建てるときは、オーソドックスな間取りでは住みにくい家になってしまう可能性が高いんです。

 

三角地のデメリット
  • 土地の形に合わせた三角形の家は設計や工事が大変。
  • 三角形の土地に四角の家を建てると駐車スペースが難しい。
  • 道路に囲まれてて落ち着かない気持ちになる。

 

工事費用が高くなりがちな高低差のある土地

高低差のある土地は2つのパターンがあります。

  1. 道路よりも低い場所にある土地。
  2. 同じ土地の中で高低差がある土地。

どちらにしても家を建てる工事が複雑になります。

また、工事費用も高くなりがちです。

 

道路より低い土地の場合は、家のコンクリートの土台部分(基礎)を高くすることがあります。

同じ土地の中で高低差がある土地の場合は、土地を真っ平らにするための工事が必要になる場合があります。

 

真っ平らな土地に建てるのに比べて、高低差のある土地は工事が増えたり複雑になるので、お金が多くかかるんです。

 

高低差のある土地のデメリット
  • 家を建てるの工事や設計が非常に難しくなる。
  • 工事費用が高くなりがち。

 

特殊な土地や変形地のメリットは土地の価格が安い

特殊な土地や変形地にはデメリットがあります。

だけど、特殊な土地や変形地ならではのメリットもあるんです。

 

土地の価格が安いんです。

 

特殊な土地や変形地はデメリットがあって家が建てにくいので、人気は少なくなります。

そのため、土地の所有者は価格を安くして売ろうとするんです。

 

我が家は北向き道路の土地に建てましたが、何も不満や不便はありません。

北向き道路の土地を後悔してるというより、土地を安く買えたのでラッキーでした。

土地が安く買えたおかげで、家を予算の範囲内で建てることができましたし。

 

特殊な土地や変形地しか見つからなくても、落ち込む必要はありません。

安く買えるお得な土地なんですから。

 

特殊な土地に建てるならハウスメーカーの設計力が大事

特殊な土地や変形地には確かにデメリットがあります。

だけど、デメリットのほとんどは設計でカバーすることができます。

 

特殊な土地や変形地に家を建てるデメリットは、間取りや家の配置を工夫することで気にならなくなります。

デメリットをなくすどころか、三角地や旗竿地、高低差のある土地なら、特殊な形を活かした個性ある家が作れます。

 

でも、注文住宅なら必ず素晴らしい設計で建ててもらえるとは限りません。

 

ハウスメーカーによっては、設計士が図面を作るのではなく、営業担当が過去の建てた例を参考に間取りを決める会社もあります。

特殊な土地に建てる場合、一般的な土地で建てた間取りを取り入れれば住みにくい家になってしまう可能性が高いです。

 

特殊な土地や変形地で楽しく暮らしていくために、ハウスメーカーは設計者の力量で選びましょう。

 

注文住宅での設計士の重要性や、ハウスメーカーの担当を見るときのポイントを見たいときは『ハウスメーカー選び最後の決め手は設計者の力量!!迷ったら人で判断しよう』をご覧ください。

 

さいごに

マイホームの建築を考え始めると、聞きなれない言葉ってたくさん出てきますよね。

旗竿地なんて最初は読むこともできませんでした。

 

意味さえ分かれば全然難しい単語じゃないんですけどね。

ハウスメーカーの担当者はマイホーム独特の専門用語を使ってくるので、少しずつ理解していきましょう。

(私も頑張って、少しずつ用語解説の記事を増やしてきます。)

 

土地探しについて知りたい方は、土地探しのすべてがわかる!不安をなくして満足できる家づくりをしようの記事もご覧ください。






気軽にシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です