注文住宅で家を建てるときは、間取りをじっくり考えますよね。
間取りで大事なのは生活しやすい配置にすること。
家事や普段の生活で必要以上に歩かなきゃいけない間取りはメンドくさいですから。
でも、収納についてもちゃんと考えてますか。
収納はただ大きければいいってわけじゃありません。
必要な場所に、必要な分だけあるのが大事です。
収納に関する記事をまとめましたので、ぜひ家づくりの参考にしてくださいね。
リビングの収納
リビング収納があると部屋が簡単に片付く!片付けが苦手でもお洒落なリビングにできる
リビングは家族がみんな集まってくる場所です。
各人の私物をしまえる収納を作ると、リビングがキレイに保てるんです。
リビングは大きくしたくなりますけど、ただ広くするよりも収納スペースを作るのがおすすめ。
収納があれば物をしまうための家具を置く必要がなくて、すっきりしたリビングになりますよ。
キッチンの収納といえばパントリー
パントリーがあればシンプルな暮らしができる!壁紙や収納を工夫してインテリアも楽しめる
キッチンの収納といえばパントリーです。
パントリーがあるとキッチン用品や食品だけじゃなくて、リビングで使う日用品もしまえます。
アクセントクロスを使えばキッチンも明るくなります。
パントリーは収納だけじゃなくて、あなただけのお気に入りの場所にもできますよ。
サニタリールーム(脱衣室)の収納
脱衣室と洗面台を別にすると生活がシンプルで明るくできる!生活しやすい間取りは洗面台の独立が大事
サニタリールーム(脱衣室)って意外としまうものが多くて、収納スペースが欲しいんです。
- 洗濯の洗剤
- ボディソープ・シャンプー
- タオル
- パジャマなど
脱衣室と洗面台を別にすると、脱衣室(サニタリールーム)にたくさんの収納を作れます。
お風呂に入る脱衣室にタオルやパジャマがしまってあるのは、楽でいいですよ。
ウォークインクローゼットの作り方
ウォークインクローゼットの収納はシンプルに作ろう!マイホーム建てた後に柔軟に使えるようにね
ウォークインクローゼットは服をかけるパイプの他に、造り付けの棚や引き出しも設置できます。
でも、服の量やウォークインクローゼットにしまうものは年齢とともに変わってきます。
クローゼットの中の収納はライフスタイルの変化に対応できるよう、造り付けよりも家具にするのがおすすめですよ。
1階ウォークインクローゼットの間取りは生活が楽になる!階段の上り下りが少なくなるから共働き子育て世帯におすすめ
ウォークインクローゼットは2階の寝室にある間取りが一般的です。
でも、2階にウォークインクローゼットを作ると、1階と2階を何度も行ったり来たりしないといけません。
家事も子どものお世話もめんどくさくなるんです。
ウォークインクローゼットを1階に作れば、階段の上り下りをほとんどしないで生活できますよ。
収納は造り付けと家具のどっちがいいか?
収納は造り付けと家具はどっちがいいの?マイホームが完成してから後悔しないようにしっかり考えよう!
注文住宅で家を建てると、物を収納するための棚を造り付けにして壁固定にすることができます。
造り付けだと家を建ててからは変更ができないので柔軟性がなくなるし、費用も高くなりがち。
家具は住み始めてからも買い換えて変更ができるし、費用を安くすることもできます。
造り付けと家具はそれぞれメリット、デメリットがあるのでしっかり考えるのがおすすめ。
ちなみに、我が家は造り付けの方が多いですけど掃除が楽なので造り付けで良かったと思ってます。
無印良品の収納アイテムをお得にゲットする方法
無印良品の収納アイテムをお得にゲットする方法ってないの?答えはdポイント!
収納アイテムと言えば無印良品ですよね。
我が家では「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」を愛用してます。
(「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」に服をしまっておくと衣替えが簡単なんですよ。)
でも、無印の商品って高いんですよね。
無印の収納用品をお得に買うコツはdポイントです。
スマホがドコモの人も、ドコモ以外の人もどんどんdポイントを貯めて無印良品のアイテムを手に入れましょう。
さいごに
家が完成してから住み始めると、収納の重要性をよく感じます。
物をしまう場所が適切にあるってことは、物が散らからずに済むんです。
子どもに散らかされてもすぐに片付けられます。
(子どものおもちゃを放り込むことができますから。)
部屋を大きくするよりも、収納のためにスペースを使うのがおすすめです。
あなたも、家を建てるときは収納について考えてみてはどうでしょうか。
コメントを残す