当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

トイレはTOTOとリクシルどっち?おしゃれで汚れにくいリクシルに決定



注文住宅で家を建てるとき、トイレにこだわる人も多いですよね。

タンクレストイレでフタは自動開閉、トイレの中に手洗いまで設置してるような豪華なトイレ。

 

でも、豪華なトイレって高い。

正直に言ってトイレにそんなお金はかけられません。

トイレは高いからってそんなに機能は変わらない。

 

だったらトイレは標準装備の中から、見た目で選んじゃうのがいちばんいいんです。

トイレがオシャレだと気分もいいですし、標準装備から選ぶなら余計なお金もかかりませんよ。

 

トイレはタンクレスじゃなくて充分!!

我が家が選んだハウスメーカー(ウンノハウス)の標準トイレは、totoかリクシルのタンク付きトイレ。

自由設計で建てる場合、トイレはタンクレスにする方も多いですが、我が家はタンクありトイレ一択でした

 

我が家は共働きなので昼間は家にいないことが多いので、家のトイレってほとんど使わないんですよ。

でも、トイレをタンクレスにするだけで8万円〜30万円もお金がかかります。

 

使う頻度が少ないトイレに30万円もお金かけるなんてもったいない。

はっきり言って、タンクレスだからって性能がすごくいいわけじゃありません。

見た目が良くなるだけです。

 

トイレをタンクレスにするのにお金をかけるくらいなら、別なことにお金を使ったほうがいいんです。(35万もあればリビングの脇にテラス作れますし。)

 

老舗のTOTOかおしゃれなリクシルどっちを選ぶ!?

我が家が選んだハウスメーカー(ウンノハウス)の標準トイレはtotoかリクシル。

トイレにお金はかけないと決めたので、どちらかを選ぶことしました。

 

トイレといえばTOTOと言うほどの老舗メーカー

totoはZJというトイレ。

 

「トイレといえばやっぱりtoto」と言うほどtotoは有名なメーカーです。

商業施設や公共施設で注意して見るとtotoの多さにびっくりするはずです。

 

totoのトイレでいちばんの特徴は、便器の質の良さです。

便器がセフィオンテクトという高品質なものなんです。

 

セフィオンテクトは便器の表面がナノレベルでツルツルで、汚れはつきにくく落としやすいというtoto独自の技術。

トイレ掃除は毎日できないし、汚れがつきにくいのは大事な性能です。

 

totoのトイレにはその他の特徴もあります。

  • 節水
  • ウオシュレット
  • 手洗いボウル付きタンクあり
  • お掃除リフト(便器のフタが持ち上がるので掃除しやすい。)
  • セフィオンテクト

 

私がトイレに詳しくないのもあるんですけど、セフィオンテクトを除けば「目立ったは特徴ないなぁ」って感じです。

 

セフィオンテクトがうりのTOTOの便器だけど見た目は普通で地味
普通のトイレって感じ

 

 

タンクトイレでも見た目がおしゃれなリクシル

リクシルのトイレはベーシアのフチレス。

 

リクシルのトイレ、ベーシアはタンクがあってもおしゃれなデザインが素敵
タンクがあっても洗練されたデザインのリクシル

キッチンやお風呂でもリクシルを見たときに思ったんですが、リクシルの製品はおしゃれです。

タンクありのトイレなのに、見た目がまるっと、つるっとしてて魅力的

便座のフタ周りを見てもスキマや継ぎ目がないんです。

 

このフォルムは見たら忘れられません。

高いお金をかけるのがイヤなのでタンクレスは選びませんでしたけど、やっぱりトイレはおしゃれなほうがいい。

リクシルのトイレなら、タンクがあってもおしゃれなんです。

 

リクシルのトイレにもおしゃれな他にも特徴があります。

  • 節水
  • シャワートイレ(いわゆるウォシュレット。)
  • 手洗いボウル付きタンクあり
  • お掃除リフト(便器のフタが持ち上がるので掃除しやすい。)
  • ハイパーキラミック(抗菌で汚れが落ちやすい。)

 

見た目がおしゃれって特徴以外は、totoと大きくかわりません。

 

タンクありでもすっきりシンプルに見えるリクシルのトイレ
アメージュZAという商品ですが見た目はほぼ一緒

画像はリクシルHPより引用 http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z_s/default.htm

 

 

おしゃれで便器の質もいいリクシルに決定!

トイレの決め手は見た目

リクシルのトイレは一目見ただけで、外観のフォルムが気に入りました。

(totoのトイレは良くも悪くも見た目が普通。)

ただ、リクシルを選ぶのに気になることが2つあったんです。

デザインで比べるとtotoよりもリクシル の方が素敵ですよ
我が家はデザイン重視でリクシル

 

リクシルトイレの座り心地

いまの賃貸アパートはtotoなので、リクシルのトイレは座ると違和感があるんですよ。

座り心地は使ってるうちになれると思うので目をつぶりましたけどね。

 

【2018.7.9追記】

リクシルのトイレを使いはじめて5ヶ月ですけど、座り心地はまったく違和感ありません。

住み始めて3日もしないうちに慣れました。

 

今ではリクシルのトイレじゃないと違和感を感じるくらいです。

人って案外すぐに慣れるもんですよ。

 

トイレの質はtoto(ZJ)とリクシル(ベーシア)のどちらが上か

見た目は気に入ったんですけど、トイレの質としてはtotoが上質なんじゃないかと思って迷ったんです。

だって、totoはトイレの老舗メーカーだし。

totoはセフィオンテクトという独自の技術を駆使したトイレですから。

 

でも、ウンノハウスの担当に

「リクシルも5,000円で便器をアクアセラミックというグレードの高いものにできる。正直、リクシルの方がお勧めです!」

って言われました。

 

アクアセラミックとは2016年4月以降に登場したばかりの画期的な陶器。

特徴としては、下記の通りです。

「汚物」と「水アカ」の汚れを同時に防ぐという新たな性能と、「キズ汚れ」「細菌汚れ」という従来の性能をあわせ持つことでトイレの4つの汚れすべてに応えることができる世界初※の衛生陶器です。

『アクアセラミック』は、日常の簡単なお手入れだけで、新品の時の輝きが100年以上続くことが期待でき、さらにはお掃除に必要な水や洗剤を大幅に低減することが可能です。

リクシルのアクアセラミックは汚れがつきにくい便器なので、totoのセフィオンテクトにも負けない
リクシルいちおしのアクアセラミック

リクシル公式HPより引用 http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2016/020_water_0223_01.html

 

汚物汚れはtotoのセフィオンテクトも強いですが、水アカ汚れに強いとは明言されてません。

でも、リクシルのアクアセラミックは水アカ汚れにも強いんです。

 

totoのセフィオンテクトリクシルのアクアセラミックともに甲乙つけがたいほどの高性能なんです。

 

もともと我が家はリクシル推しで不安材料が便器の性能差でした。

それが、リクシルも独自の高性能な便器にすることができるのであれば、リクシルを選ばない理由がありません。

というわけで、我が家は無事にリクシルで決定しました。



 

【2018.7.9追記】

アクアセラミックのトイレを使ってみた感想。

「汚れは付きにくいし、汚れてもキレイになりやすい!!」です。

 

リクシルのトイレなら間違いなくアクアセラミックをおすすめしますよ。

ただ、トイレは汚れやすいので掃除は必要ですけどね。

 

アクアセラミックの実力については「リクシルのトイレ・アクアセラミックの実力!掃除は中性洗剤でやさしくね」で詳しく書いたので、気になる方は読んでくださいね。

 

リクシルのトイレ・アクアセラミックの実力!掃除は中性洗剤でやさしくね

 

 

さいごに

トイレは迷うことなく決定することができました。

トイレは大きな性能差があるわけじゃないし、いちばん大事なのって見た目です。

 

見た目が理由でタンクレスにする人も多いくらいですからね。

トイレは直感で決めるのがオススメですよ。

 

我が家は洗面台もリクシルにしました↓

リクシル・TOTO・ハウステックから洗面台選び!掃除しやすさが決め手

 

キッチンもリクシル。やっぱりリクシル製品っておしゃれでビビッときちゃいますよね↓

リクシル、クリナップ、タカラスタンダード、どのキッチンを選ぶ?我が家はおしゃれなリクシル






気軽にシェアしてね!

2件のコメント

デザイン重視ならタンクレスではないですか?
デザインに10万って高いかなぁ?
デザインにこそお金をかけるべきではと思います。
うちは、自動開閉、タンクレス、手洗い設置にしましたが、やっぱりタンクレスのほうがすっきりしていていいなぁと思います。

みほさん、コメントありがとうございます。

「自動開閉、タンクレス、手洗い設置」の3つが揃うと、ホテルなようなキレイで使いやすいトイレですね。

「トイレは必ずデザインがいいタンクレス」といった想いがあるなら、住んでいて「タンクレストイレにして良かった」と実感されてるはずです。

「自分のこだわりたいところにはお金をかける」が注文住宅で成功するポイントだと思ってます。

私もこんな記事を書いてますが、フローリングはデザイン重視で選んでいるので、何にお金をかけるかは自分の感性で決めるのがいいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です