当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

マイホーム新築にかかる家具代っていくらなの?ガマンばかりじゃなくてメリハリつけて節約しましょう



夢のマイホーム新築を実現するも、住宅ローンでテンションが下がってるごろごろです。

マイホームの打ち合わせが終わって、工事も終了が近づくと考え始めるのが家具選び。

 

でも、みなさん。

家具ってどのくらいお金がかかるか知ってますか?

 

マイホーム新築の家具って結構お金がかかるんです。

我が家は選んだ結果が予算の範囲内だったんで、なんとかセーフ。

これからマイホーム取得を考えてる人も、マイホーム打ち合わせ中の人も家具代は考えてたほうがいいんです。

 

家具・家電にかかる一般的な金額

住宅建築・購入後、概ね 1 年以内に購入した耐久消費財の平均的な金額は、 一戸建て(新築)で 201.0 万円、建売住宅で 105.1 万円、新築分譲マンションで 85.9 万円、新築持家系総合で 152.8 万円、中古住宅で 71.1 万円となった。

住宅金融支援機構が実施した「住宅取得に係る消費実態調査(2014 年度)」から引用

http://www.jhf.go.jp/files/300248843.pdf

住宅金融支援機構が2014年に実施した調査によると、一戸建て新築で201万円

201万円には家具だけでなく、家電や車、物置なども含まれてる金額です。

 

家具だけの平均購入金額って、調べてみてもはっきりわかりませんでした。

 

マイホーム新築時に家具でどのくらいお金がかかるかって、家庭の考え方でぜんぜん違ってくるから平均を知ったところで意味なんてないんです。

 

我が家の家具代は40万円

我が家のお気に入り家具の1つカウンターチェア
我が家のお気に入りカウンターチェア

一般家庭の平均はわからなくても、我が家で実際にかかった費用ならすぐにわかります。

総額で約40万円です。

 

  • ソファー→22万円
  • テレビボード→3万5千円
  • 書斎のイス1個→千円
  • カウンターチェア2個→4万4千円
  • ベッドフレーム2個+セミダブルマットレス1個→10万円

 

予算としては50万円を考えてたので、予算内には収まりました。

ソファーがすごい金額になっちゃいましたけどね。

 

これから予算を考える人は、テレビボードに要注意。

テレビボードっていいやつは予想以上に高いですから。

 

安くするポイントは3つ

家具を節約するには、ニトリなどで安いものを買えばOK!!

事実ですけど、アドバイスとしては間違ってます。

 

憧れのマイホームですよ。

マイホームに入れる家具だって、お気に入りのものにしたい人がほとんど。

 

限られた予算の中で、お気に入りの家具を選べないから悩んでるんですよね。

『ただ安いものを買えばいい』、じゃなくてマイホーム家具に満足しながら安くするためのポイントは3つ

 

ポイント3つ
  1. 予算の総額を決める。
  2. お気に入りのものは買い替えない。
  3. 優先順位が1位の家具は豪華に、それ以外は予算と相談する。

 

ポイント1:予算の総額を決める

家具に限らず、家づくり全てに言えることです。

予算を決めておかないと破滅するので要注意。

 

マイホーム新築はテンションが上がって周りが見えなくなります。

住宅ローンに家計が潰されないためにも、自分の欲望を予算という上限で制御しましょう。

 

我が家ではマイホーム本体に対する予算と借入額、手元の貯金を照らし合わせて50万円に設定しました。

50万円の上限がなければ、もっとムリをして高級家具を買っていたかもしれません。

 

ポイント2:お気に入りのもはムリに買い替えない

新築の家具代を節約するいちばんのコツは、すべての家具を買い換えないこと!気に入ってる家具は新居でもそのまま使いましょうね
引越し前から使ってるお気に入りのテーブル

新しくて気分がいいマイホーム。

中に入れる家具もぜんぶ新しくしたくなるもんです。

 

でもね、ちょっと待って。

今の住まいで不満なく使ってる家具、気に入ってる家具まで買い替えようとしてません?

 

今使ってる家具はたしかに少し使用感があるでしょう。

少し古びてるでしょう。

 

気になるのはわかりますけど、家だって少し住めば古くなりますよ。

新築マイホームで少し古いものが目立つのは最初のうちだけ。

 

買い替えるものは最小限に抑えて、少数精鋭の家具だけを買いましょう。

数が減れば減るほど、一つの家具に使える予算は増えますよ。

 

我が家ではリビングテーブルは今あるものを使う予定です。

まだまだキレイですから。

 

反対にソファーは安物を5年も使ってクタクタだし、テレビボードはホームセンターのカラーボックスに乗せてるだけ。

カウンターに置くためのイスもなし。

 

なのでソファー、テレビボード、イスは買うことにしました。

(ベットは買わなくてもよかったかも、ってちょっと後悔中です(笑))

 

ポイント3:優先順位が1位の家具は豪華に、それ以外は予算に合わせて

いちばん好きな家具はすごく豪華にして、それ以外はお手軽なものを選べば、予算の範囲内で大満足な家具選びができますよ。
我が家でいちばん好きな家具

絶対に実践してほしいポイント。

自分たちが一番大事だと思う家具に予算をいっぱい使うんです。

 

他の家具で予算のために妥協しても、お気に入りの家具を一つでも選べれば満足感はぜんぜん違います。

 

我が家の場合の最優先はソファー。

ソファーはリビングの真ん中にあるんで、お部屋のイメージを決める最重要アイテムだと思ってます。

 

ソファーは木の質感がおしゃれな飛騨産業にしました。

今からリビングに置くのが楽しみなくらい大満足。

 

テレビボードやカウンターに置くイスはお手頃なものにしましたが、まったく後悔はありません。

ソファーは飛騨産業だぁ』、って満足感でいっぱいですよ。

 

我慢の節約でなく、満足感がある節約を

新築の家具選びのポイントは、メリハリをつけて費用を押さえながらお気に入りの家具を買うことです

家具選びで一番怖いのは節約ばかりを考えすぎること。

家具代を安くしたいばっかりに、お気に入りじゃないものを買って住んでから毎日後悔。

 

なんて生活はイヤですよね。

せっかくの新築マイホームなのに。

 

後悔してるから後で買い直したら、最初に買った家具はぜんぶムダになります。

(結局お金が一番かかる最悪のパターン。)

 

  1. 予算と優先順位を決めて、一番好きな家具にお金を使う。
  2. 残りの予算で他の家具を選んでく。

 

後から後悔しないで家具を安く買うポイントですよ。

 

さいごに

新しいマイホームにお気に入りの家具。

住むのが楽しみになってきました。

 

家も家具も大事なので掃除はマメにしたいですね。

今はまったくできてませんけど。

新しい家に住み始めたら、掃除をがんばります!

 

新築戸建てのインテリアの記事をもっと見るには、『新築の内装やインテリア、外構を決めるときに読みたい記事』をご覧ください。

 

新築で使う家電のおすすめなら、これを読めばバッチリ分かりますよ

 

【2018.6.17追記】

我が家も楽しく家具を選んだんですけど、一つだけ失敗しちゃいました。

せっかく買ったベッドが2階に入らなかったんです。

 

ホントに残念でした。

布団で寝てますけど満足はしてますよ。

 

でも、みなさんは気をつけてくださいね。

 

我が家のベッドが入らなかった悲しい記事は「新築戸建ての2階にベッドが入らない!?ベッドはちゃんと考えてから買いましょう!」を見てくださいね。

 

 






気軽にシェアしてね!

4件のコメント

家具も拘るとあっという間に金額いっちゃいますよね。我が家はソファとダイニングテーブルセットだけ新調しました。
ちなみにソファーはどちらで購入されましたかー?

はなぱぱさん、こんにちは。
家具はホントに危険、欲望にまけるとたいへんなことになっちゃいますよね(笑)

我が家は「東京インテリア」で買いました!
店舗が広いので、子どもは私と一緒にウロウロしながら待ってらるんですよ。

うちもダイニングテーブルセットへ東京インテリアで買いました。
取り扱ってる価格帯が広いので探しやすいですよね。

はなぱぱさん

そうなんです、東京インテリアは価格帯の広さが一番の魅力です。子どもが小さいと何箇所も回るわけには行きませんから。一つのお店でいろんなグレードが見れるのは便利ですよね。

ごろごろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です